おしごとアワーズ

  • ホーム
  • FX会社 FX口座をどこで作るか おススメ
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • おしごとアワーズ TOP
  • 投資
  • ワイ2年目、SESからビルメンへ転職するかひたすらに悩む

    ワイ2年目、SESからビルメンへ転職するかひたすらに悩む

    仮想通貨の取引なら信頼のGMOグループの「GMOコイン」が安心です。

    ・15銘柄の仮想通貨が取引できる

    ・GMOの専用アプリで簡単取引

    ・取引所(レバレッジ取引)に特化したPC専用高機能ツール「TradingView」が使える



    仮想通貨の取引なら信頼のGMOグループの「GMOコイン」が安心です。

    ・15銘柄の仮想通貨が取引できる

    ・GMOの専用アプリで簡単取引

    ・取引所(レバレッジ取引)に特化したPC専用高機能ツール「TradingView」が使える



    1: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:02:29.26 id:dRY3RiFr0
    薄給の癖に多忙で責任重くて人もおらん環境に嫌気が差したんや
    それならもっと薄給でも忙しくはないと聞くビルメンへ行こうと思い立ったんや
    でもビルメンの業務負荷は現場次第って言われて迷いが生じとる
    それじゃ今と変わらんのや

     

    110: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:44:33.69 ID:2LPGOoqfM
    >>1
    ルート営業めっちゃオススメやで
    一日中プロボックスでドライブしながら適当に客先回るだけの簡単なお仕事や
    監視の目ないからサボり放題やで

    出張多いのが玉にキズなけどな

     

    2: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:03:12.07 id:y7mBQhaMM
    プログラミングはできるのかい?

     

    6: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:03:57.83 id:dRY3RiFr0
    >>2
    できない😭
    運用系やからってのもあるが
    今おる現場はヘルプデスクなんや…

     

    7: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:04:13.85 id:mQQx/13v0
    >>6
    うんちやん😭

     

    59: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:21:36.35 ID:1gozZNOU0
    >>6
    責任なんてなくね…?

     

    3: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:03:14.52 ID:+AlI6MQC0
    今のままだと変わらないけど
    転職すれば変わる可能性がある

     

    4: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:03:43.27 id:jqA53oe10
    ちょうどビルメンからの脱出を考えてる現役ビルメンのワイが来たで😉

     

    10: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:04:46.96 id:dRY3RiFr0
    >>4
    入社経緯と退職を希望する理由を教えてくれ

     

    33: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:15:30.71 id:jqA53oe10
    >>10
    ワイは自称進学校辞めてから10年位引きこもって、コミュ障極まってたんや
    でもこのままじゃヤバいと思ってビルメンなら資格っていう参入障壁あるし勉強だけは出来るワイでも勤まりそうと職業訓練経由で就職した

     

    36: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:16:24.51 id:jqA53oe10
    >>10
    実際1年半くらい勤まってて、順当にいけばこの秋に正社員に上がれそうなんやけど、
    人間関係クソ気使うし、意外と面倒くさい単発の仕事多いから、もっと脳死で出来るルーチン仕事(浄水場)に転職企ててる😏

     

    52: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:19:49.58 id:dRY3RiFr0
    >>36
    答えてくれてサンガツやで
    色んな人が入れるから人間関係が難しいってのはよく耳にするわ
    浄水場もルーチンワークなんやなぁ
    これもビルメンの一部みたいなもんなんか?

     

    74: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:27:52.35 id:jqA53oe10
    >>52
    ほんまに誰でも入れるから人のクセ強いねん😔
    しかも当直勤務の時は夜は2人っきりやからクセの有る奴とも上手くやっていかんといかん
    隙あらばダメ出ししてくる電気主任(50)、難聴の高圧ジジイ(68)、キレるポイントがちょっとおかしいコミュ障おっさん(48)
    ちなコミュ障おっさんは先月些細な事で切れてワイの胸ぐら掴んで首になった

     

    86: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:31:37.80 id:dRY3RiFr0
    >>74
    ヒェ…
    てかやっぱ高齢者多いんやなぁ
    人の入れ替わりが激しいから風通しが良いとは聞くけど
    入る奴もそんな変わらんもんかね

     

    90: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:32:50.11 id:vfpNPAeyd
    >>86
    淀んで腐った空気が循環しとるだけやぞ

     

    85: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:31:28.36 id:jqA53oe10
    >>52
    少し似通ってる部分はあるけど、お客さんが居ないからビルメンよりは楽なんじゃないかと思ってる
    ビルメンは基本サービス業やねん

     

    82: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:07.39 ID:7LCvvohc0
    >>36
    浄水場人の口に入る水扱ってるからピリピリしてるけどな

     

    5: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:03:46.55 id:mQQx/13v0
    プログラム能力あるのになんで誰でもできる仕事にうつるの?

     

    8: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:04:14.91 id:MIkZOVmZp
    わいはそれで社内SEに転職したで

     

    9: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:04:30.68 id:aH3e/43wd
    駐在勤務は楽やで🤗
    抱えてる物件いくつも回るのは地獄😱

     

    11: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:06:15.42 id:dRY3RiFr0
    >>9
    いろんな物件回る仕事は設備管理とは別ものなんか?
    ビルメン言うても清掃系とか設備管理とか色々あるみたいやね

     

    12: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:07:45.81 ID:3NE+htALd
    ヘルプデスクとかまんさんの仕事やろ辞めないならさっさと別現場飛ばしてもらえよ

     

    13: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:07:55.31 id:dRY3RiFr0
    現職ビルメンJ民教えてくれ…😭

     

    14: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:08:08.93 id:SC4r6SsAM
    乙4とボイラーの申込済ませたとこや
    ワイと電気工事士やろうや

     

    18: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:09:40.98 id:dRY3RiFr0
    >>14
    電験二種は入社後に取ろうか思っとる
    宿直につけば資格勉強できるほど暇らしいし

     

    22: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:11:44.25 id:SC4r6SsAM
    >>18
    冷凍は年1、工事士は年2やから早めに動き始めといた方がええと思うで 試験日はどっちも年末やけど

     

    15: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:08:09.10 id:GzJyC6Jua
    NEXCOの子会社がめっちゃ求人出してるぞ
    高速道路の維持管理

     

    24: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:12:34.48 id:SC4r6SsAM
    >>15
    そマ?
    ええこと聞いたわ

     

    16: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:08:16.57 id:ogmhTuzf0
    休みシフトちゃうんか
    それはええんか

     

    19: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:10:20.15 id:dRY3RiFr0
    >>16
    元々サバ監志望やったから
    むしろシフト制にして欲しいわ

     

    17: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:09:31.53 id:vfpNPAeyd
    ビルメンはやめとけよ

     

    20: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:10:43.57 id:dRY3RiFr0
    >>17
    現職J民か?

     

    21: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:11:43.22 id:d0m2rlyz0
    興味あるなら行ってみればええ
    数日で後悔か数年で後悔の違いや

     

    23: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:11:51.37 ID:7LCvvohc0
    ビルメンええぞー
    ワイガチで仕事中ずっとYou Tube見てるで

     

    25: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:12:48.89 ID:H/RuF9kXa
    現場次第ってだけでSESもビルメンも違わないんじゃないか?
    今いる会社で別の現場行くのは駄目なの

     

    29: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:14:53.17 id:dRY3RiFr0
    >>25
    まぁワイがめっちゃ悩んどる理由はこれなんよな
    今ちょっと繁忙期なんやけど
    中旬位になれば多分余裕できるから
    まずは転属願い出して答え待ちにしたい
    でも聞き入れられんかったら転職せなアカン

     

    26: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:13:39.34 id:Gl2yofHzM
    23卒電気系院生なんやが電気主任技術者の試験免除できるんやがこれでビルメンになれる?

     

    31: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:15:18.32 id:jFGK9ptz0
    >>26
    そんなのもったいないから他で詰んだ時にしとけ

     

    37: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:16:47.83 id:d0m2rlyz0
    >>26
    免除だけやろ
    先に実務積める仕事就いて免許取ってからにしろ

     

    27: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:14:13.84 ID:7LCvvohc0
    認定組は影で馬鹿にされるぞ

     

    46: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:18:55.08 ID:8GgP+LXVM
    >>27
    認定ってなんや?

     

    28: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:14:16.03 id:aH3e/43wd
    色々教えてあげたいけどワイの仕事は1日2回のメーター検針以外はずっとなんJしとるだけやんや😂

     

    30: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:15:11.23 id:qzaU2/260
    何者でちゅか?

     

    32: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:15:21.41 id:Hj9wnZzu0
    逆ならわかるけどなんでビルメン?

     

    34: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:15:33.84 id:Hj9wnZzu0
    インフラエンジニアになれ

     

    39: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:46.68 id:dRY3RiFr0
    >>34
    ワイはインフラエンジニア志望やったんや
    ほんまはJP1とかの運用ソフト構築とかサーバ関係に興味があって
    やから今に会社に入った筈なんや
    でも今やっとるのはクソ忙しくてスキルもつかんヘルプデスクや…

     

    65: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:24:52.89 ID:1gozZNOU0
    >>39
    それそのまま自社の人間に言ったか?その原文ママでや

     

    71: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:27:03.69 id:dRY3RiFr0
    >>65
    成果発表会っていう1年で何やったかって発表する機会がこの間あったとき
    上司の上司がいる前で言うたで
    その時は「本人の希望している現場につけてあげたい」とは言われたが
    それから音沙汰なしや

     

    75: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:28:22.07 ID:1gozZNOU0
    >>71
    そんなクソみたいな会じゃなくて上司をサシで呼んでこれやりたいって言った方がええ
    このまま放置されるとやめるかもとまでいえばええんやで

     

    88: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:32:32.02 id:dRY3RiFr0
    >>75
    おかのした
    とにかく繁忙期抜けたら一度サシで話し合うわ
    上司はまぁ冷たいけど悪い人では無いと思うし

     

    93: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:33:20.74 ID:1gozZNOU0
    >>88
    繁忙期中にメールやチャットは投げとけ
    繁忙期なんて所詮会社や現場の都合やお前の人生には関係ないで

     

    101: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:38:41.59 ID:7LCvvohc0
    >>88
    おいアフィリエイト
    お前に電験2種なんか取れるわけねえだろ

     

    84: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:54.47 ID:yE/n5PfTa
    >>71
    くそSESの典型やんけ

     

    35: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:15:58.52 id:CxOZx/RO0
    ワイもメガベンチャーの平からビルメン転向考えてるわ

     

    38: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:01.15 id:I3AaWVr0r
    よくビルメンスレ立ってるけど無資格からは入れないんか?

     

    42: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:55.39 id:aH3e/43wd
    >>38
    人材不足で緩くなったから資格なしでも入れるとこ多いで🤗

     

    44: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:57.45 id:YQK3gkcE0
    >>38
    若ければいける

     

    56: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:20:53.38 id:dRY3RiFr0
    >>44
    第二新卒で入るのと3年目で入るのに差はあるか?
    なさそうなら3年目で転職も視野に入れたい

     

    60: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:22:31.23 id:jFGK9ptz0
    >>56
    40位までなら資格無しでも十分余裕で入れるから
    他がダメだったらにしとけ

     

    61: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:22:35.53 id:aH3e/43wd
    >>56
    若者にはおすすめしないわ
    周りみんなおっさんやから可愛がってくれるだろうけど1人はキツかろう?

     

    66: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:24:57.53 id:dRY3RiFr0
    >>61
    どうせ今の現場もワイ含めて3人しかおらんし
    残る二人とも業務以外では碌に話さんから
    そこら辺はまま平気や

     

    58: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:21:35.60 id:I3AaWVr0r
    >>44
    サンガツわいは27さいやから無理そうや
    諦めて必要な資格調べてから出直すで

     

    40: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:52.88 id:qHRq6sW40
    底辺SESって実際なにやってんの?

     

    41: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:54.54 id:TS2V2A+p0
    SES2年って実務経験ないとろくな職歴にもならんし一番最悪やろ

     

    43: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:17:56.97 ID:19iXbi110
    ビルメンやめたわ
    確かに楽だけど人間関係がきついわ

     

    45: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:18:06.22 ID:7LCvvohc0
    てか4点セットも持ってないやつがなんで電験2種目指すんだよ

     

    47: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:19:10.52 ID:C/eL9h4t0
    だからビルメンは言われてる施し楽じゃないって何百回も言われてるやろが

     

    48: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:19:14.28 ID:/9SEpcjC0
    35歳ワイ公務員に転職したら支給額10万以上上がって草
    今までどれだけ少なかったんや

     

    49: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:19:25.11 id:jFGK9ptz0
    ビルメンは地方と都市でまたちゃうからなぁ

     

    50: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:19:39.80 id:aH3e/43wd
    上位資格持ってても安い給料でこき使われるだけやで

     

    51: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:19:43.00 id:vfpNPAeyd
    電験なんて試験で取ろうが認定で取ろうが同じや

     

    53: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:20:29.41 id:Bxs+NemS0
    ヘルプデスクで責任重いってどういうこと?

     

    62: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:23:20.14 id:dRY3RiFr0
    >>53
    何でか知らんがワイの客先はヘルプデスクに人事関係の仕事も任せてんねん
    ついでにPCキッティングいうて社員のPCを発注・設定する業務もあるんや
    客先は大手やから社員多いしPCもその分準備せなアカン
    4/1はホンマに地獄を見たで

     

    54: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:20:47.27 ID:2p7tcHV1M
    2種工事士と電験2種の区別もついとらんのか…

     

    55: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:20:50.52 id:XRzayw6oH
    薄給で暇なタイプのビルメンは歳とってからでもなれるんやで
    むしろ暇で暇でしゃーないから若いうちになっても続かん
    せやから一旦今の業界で勉強して転職してからでも遅くないで
    まあこんなとこはほんまに薄給やけどな

     

    57: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:21:14.16 ID:3ZLfWmfb0
    ビルメン薄給て言われるけどワイ32で560万残業ほぼなしや
    会社によるで

     

    141: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:07.56 ID:73kR48dy0
    >>57
    マ?
    すごい😭

     

    63: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:24:31.17 id:V50lsyn8M
    ビルメン会社ってどうなん?
    言うてMBMっていうディズニーランドのメンテナンスをするビルメン会社やけど

     

    72: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:27:09.09 id:jFGK9ptz0
    >>63
    ちょっとHP見たけど清掃とかメインの会社やから
    なんJでよく言うビルメンとはちゃうんやないかな
    ビルメンテナンスって言っても結構広い範囲のこというんや

     

    76: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:28:44.36 ID:6n07SVNQM
    >>63
    にわかですまんのやが、ディズニーのメンテ・運営ってオリエンタルランドだけやないんか?

     

    78: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:00.42 ID:9t1QDZwPd
    >>76
    グループのMテックって会社がある
    ワイは落とされた

     

    80: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:06.52 id:jFGK9ptz0
    >>76
    社員以外は他会社とか結構あるで
    ベッドメイクとかそういうのは外注に回す

     

    83: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:18.93 id:vfpNPAeyd
    >>76
    JR東とJR東ビルテックみたいなもんやろたぶん

     

    96: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:35:23.38 id:V50lsyn8M
    >>76
    親会社はオリエンタルランドやね
    営業中のパーク内のキャストとかパーク内の清掃とかはオリエンタルランド管轄や

    MBMは
    ・営業中のパーク周辺の清掃
    ・営業終了後のパーク内の清掃
    ・リゾートの警備
    ・ディズニーホテルの清掃
    とかをやっとる

    他にも色々やっとるから
    https://i.imgur.com/xnhRvxA.jpg
    まあ一言で言うと親会社の便利屋や

    面接で社長が「元々はビルメン会社やったけど今や色々な事業を展開してる」とか言ってたから一応はビルメン会社やと思う

     

    100: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:37:49.30 id:jFGK9ptz0
    >>96
    清掃会社とか広義で言うと施設警備もビルメンの会社やけど
    なんJでいうビルメンは施設管理の方やからちょっとちゃうで

     

    107: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:43:23.10 id:V50lsyn8M
    >>100
    そうなんか
    あんま詳しくないんやすまんかった

    ノリで受けたら内定貰ったんやけど
    客観的にビルメン会社ってどうなんやろ?って気になった

    ちな初任給とか待遇こんな感じなんやが、ビルメン会社としてはどうなん?
    ちな新卒で総合職採用や

    https://i.imgur.com/qYh8nAW.jpg
    https://i.imgur.com/hZVOg67.jpg

     

    115: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:46:47.96 id:jFGK9ptz0
    >>107
    清掃とかやってるところの総合職って大変そうなイメージしかない

     

    119: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:48:30.12 id:V50lsyn8M
    >>115
    清掃とかのアルバイト含めたら1700人おるらしいから、それを纏めると考えるとかなり大変やと思う

     

    130: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:54:20.59 id:BQMvjskE0
    >>107
    ここから上がるなら良さそうやん
    このままなら知らん

     

    132: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:55:38.87 id:V50lsyn8M
    >>130
    下がることはあるん?

     

    142: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:13.71 id:BQMvjskE0
    >>132
    逆にずっとそれで暮らして行けると思うんか?

     

    133: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:56:21.81 id:MvL9UV+jp
    >>107
    ディズニーランドのところか? 激務やろ

     

    135: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:57:45.26 id:V50lsyn8M
    >>133
    ディズニーランドのところや
    よく調べず早期選考うけたら内定もろたんや
    激務かもしれん

     

    140: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:04.16 ID:0O44/aNFp
    >>135
    商業施設 ホテル 病院は激務や

     

    145: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:46.62 id:Cv1FLM/ga
    >>135
    行くの?

     

    150: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:01:14.94 id:V50lsyn8M
    >>145
    まだ就活バリバリ継続中やからわからん
    ほか落ちたら行くかも

    もちろん親会社のオリエンタルランドもこれから受けるで

     

    138: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:58:47.64 ID:lN+/vQlc0
    >>107
    こんな会社あるのか
    初めて知った

     

    147: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:00:42.25 id:V50lsyn8M
    >>138
    オリエンタルランドって子会社かなり多いで
    ディズニーランドの運営だけでこんな会社たくさんなの驚きや

    https://i.imgur.com/cXcVQKS.jpg

     

    152: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:02:12.90 ID:lN+/vQlc0
    >>147
    イクスピアリとかホテルとか関連施設って分社化してるんだな
    なるほど

     

    64: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:24:31.30 ID:7t2Vy4XJ0
    お前が勝手に感じてるだけで責任なんてないぞ

     

    79: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:02.64 id:dRY3RiFr0
    >>64
    ええ言葉や
    実際怒られてもまぁええかの精神では働いとる
    でもやっぱり仕事が無駄に忙しい事には変わらないねんな

     

    67: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:25:38.36 ID:7LCvvohc0
    なんの技術も身につかないで激務薄給のSESとかやりたくねー

     

    68: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:26:21.17 ID:1gozZNOU0
    そのまま伝えたら解決する可能性もあるのに言わないんだよなこういう奴は

     

    69: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:26:30.12 ID:9t1QDZwPd
    やるなら国に近いインフラ系のメンテにしとき
    給料が全然違うから

     

    70: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:26:57.94 id:By3rAca3d
    ヘルプデスクってSESゆうんか?

     

    77: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:28:45.41 id:dRY3RiFr0
    >>70
    SESはそもそも企業の名称ってかシステムエンジニアリングサービスっていう業務形態を指すんや
    ざっくり言えばエンジニア(自称)を派遣させてる会社はどこもSES
    …であっとるかな?

     

    73: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:27:16.13 ID:7LCvvohc0
    ビルメンは見下されるぞー
    ビルを使ってるスーツのやつ見ると劣等感感じるし女子便のうんこづまり直してるとき女が入ってきて隣の個室でブビビビっとウンコされたときは人間と思われてないやろなぁと思ったわ

     

    81: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:30:06.62 id:wzrXB4990
    ビルメン一人現場は責任やばいぞ

    なんかあったらまず問われるからな

     

    87: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:32:16.75 ID:i/KPrg3P0
    ワイsesも今の現場辞めたいわ
    何のスキルも身に付かん

     

    89: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:32:45.11 id:jFGK9ptz0
    わいは常駐のビルメンやったけど外回りに配置換えされたわ
    でもやることは多いけどやることさえやってれば出社してることにして
    家で寝てるとかやれるからまぁ現場次第としか言いようがない

     

    91: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:32:57.36 id:d0m2rlyz0
    イッチの意見まとめるとSES辞めてネットワークか鯖感の資格取って転職でいいと思うんやが

     

    92: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:33:07.99 ID:1CYOgjQU0
    sesって責任全くなくね?

     

    94: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:34:12.14 id:MAnmvwbQ0
    やりたいことができてないって話なら職種は変えずに転職するのはダメなんか?

     

    95: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:34:19.58 id:jFGK9ptz0
    まぁやれることなくなって詰んでからでも
    職業訓練校とか行けばビルメンにはなれるから
    他が全部ダメやったときに考えろ

     

    97: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:36:05.02 ID:14td1VWtM
    ヘルプデスクで責任とかあるんか
    マニュアル探して無ければ聞くだけの仕事やん

     

    98: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:36:26.88 ID:2v+P+7ZlF
    20代でビルメンはあまりにもったいないような

     

    99: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:36:39.89 ID:9t1QDZwPd
    ワイが前いた会社パワハラが原因で殺人起きてるからな
    誰でもできるビルメン界隈ってそういう所だぞ

     

    102: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:38:41.94 id:dRY3RiFr0
    結構言っとる人が多いから
    とにかくまず転職前に転属願いを一度ちゃんと出す事から始めるわ
    それで3ヶ月くらいで進展なければビルメン行く
    ボーナス貰ってからが分岐点やね

     

    105: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:41:08.06 ID:1gozZNOU0
    >>102
    3ヶ月進展ないじゃなくてその場でいつまでにどうするかを聞くんや
    放置しとけば黙るやろって思わせたら負けやで

     

    103: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:39:14.54 id:b7DeJ2LC0
    キッティングって対人能力低いワイでも仕事覚えればこなせるかと思ってたが、
    実際はキッティング以外にもヘルプデスクや他の仕事振られる上に責任も重い大変な仕事なんだな
    一人の人間にあれもこれも仕事振るから人手不足になるんだろうに
    経営者はアホだろ

     

    108: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:43:26.41 id:dRY3RiFr0
    >>103
    キッティング業務だけさせてくれるんなら認識の通りやで
    PC一台の設定は1時間ちょいで終わる
    ワイがおる所が無駄に仕事任されとるだけかも知らん
    社用携帯のキッティングとか会議設備サポート、備品庫やソフトウェアの棚卸しから各種申請業務とかな

     

    113: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:45:58.49 id:b7DeJ2LC0
    >>108
    無駄に仕事振られるかどうかは現場ガチャ次第かあ

     

    104: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:40:52.26 id:tMnJ0wqGd
    ビルメンやったことあるワイが断言する
    ビルメンは世界一楽な仕事や
    現場によってはめちゃ忙しいとかほざくビルメンがおるけど世間一般の忙しいとかとは次元が違う
    「今日は蛍光灯の交換5回やった忙しいわ~」レベルや
    とにかく世界一楽で世界一しょーもない仕事や
    介護より賃金もらえるのが謎なレベル

     

    106: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/02(土) 15:42:15.00 id:BbHTTdLh0
    ヘルプデスク羨ましいわ
    ポンコツに勉強教えるのが苦手なタイプだと合わないだろうからさっさとやめたほうが良いだろうけど
    良くも悪くも人間味がある

     

    111: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:45:29.13 id:dRY3RiFr0
    >>106
    ワイはおすすめせんが
    でも同僚が多くて
    客の数はそんなにって現場なら確かに楽かもしれん
    コロナ禍で客先に全く人がおらん時はテレワークしとったしな

     

    109: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:44:17.01 id:YFdi3bgG0
    SESの責任とは🤔

     

    114: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:46:41.17 id:dRY3RiFr0
    >>109
    派遣の方が責任持たされんねん
    お上が責任取りたく無いからトップダウンで責任が落ちてくる
    何かあれば全部派遣のせいや
    そっちの方が都合ええやろ?

     

    112: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:45:50.54 id:eBCUAfONd
    正社員で入るよりフルタイムで清掃パートで入ったほうがコスパいいぞちな元ビルメン

     

    116: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:47:04.58 id:EzZV5RTx0
    客先常駐の派遣スタイル好きなのいつも不思議
    ウマウマなの本社だけなのに。あ

     

    117: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:47:13.67 ID:1gozZNOU0
    派遣の責任ってなんなん?ウケるわ

     

    118: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:47:21.80 id:ShwpQJlUa
    コインパーキングの金回収してる
    ルート回るだけだし基本1人だから気楽
    小銭集めて本部に届けて一日終了
    まぁ給料が手取り25万でナス半年
    もろもろ諦めないとだけどさ
    年休145だから楽っちゃ楽

     

    123: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:51:16.14 id:dRY3RiFr0
    >>118
    年間休日どんなもんや?
    仕事楽なのも大切やが個人的には休み多い事が重要や

     

    125: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:52:07.57 id:SOHlTJoEM
    >>118
    その生活で何を諦める必要があるんや

     

    120: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:48:57.24 id:Cv1FLM/ga
    ビルメンとかなかなか楽なとこ枠あかないからとんでもないとこいくぞ

     

    129: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:53:04.54 id:j317YFTCd
    >>120
    系列だと定期異動だから楽だから空かないとかはないぞ
    やばい現場は人辞めるから空きやすいのはあるけどそこが玉突きで自分は楽な現場かもしれないし

     

    121: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:49:04.05 id:V50lsyn8M
    新卒の初任給ってどんなもんなの?
    何円以上は最低ほしい、って基準ある?

     

    128: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:52:41.83 id:dRY3RiFr0
    >>121
    今おる所が額面20万やから
    それと同等位がベストや
    でも給与はさほど気にしとらん
    大事なんは休みと業務負荷の低さや

     

    131: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:55:09.01 id:V50lsyn8M
    >>128
    たしかにな
    サンガツ

     

    122: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:49:41.45 id:dRY3RiFr0
    妙に責任の箇所で突っかかってくる人がおるから
    この発言だけ撤回させて貰うわ
    すまん責任はないで
    多分やが責任ってのは個々人の気の持ちようや

     

    126: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:52:19.50 id:yEQLaVK1d
    >>122
    うるせえよ糞アフィリエイト
    お前ごときに電験2種なんか取れるわけねえだろ

     

    124: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:51:25.73 id:tMnJ0wqGd
    世界一楽やけどその分やってる人間はガチのゴミ糞ばっかや
    現場におる人間にまともな奴はたったの一人もおらんと思え

     

    127: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:52:36.33 id:yEQLaVK1d
    アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィあふぃーん(笑)

     

    134: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:57:16.46 ID:lN+/vQlc0
    SESでも仕事終わるまで帰るなみたいな形で責任取らされることあったよ

     

    136: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:57:48.15 id:cT5pjIGPd
    ビルメンやめとけ
    奴隷不足で仕事山盛りやぞ

     

    144: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:36.91 id:dRY3RiFr0
    >>136
    現職J民か?
    最近ワイみたいに無根拠なビルメン信奉で入ってくる若手が多いみたいな話は聞いたが
    眉唾やったか

     

    137: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:58:02.79 ID:0O44/aNFp
    ワイ未経験で4点取って系列受けたら受かったわ 賞与4ヶ月年間休日125日 大林ファシリティーズってところ

     

    139: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:02.62 ID:7LCvvohc0
    ビルメン=楽とか馬鹿すぎやろwww
    商業施設なんか激務にきまってるやんwww

     

    143: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 15:59:17.30 id:cT5pjIGPd
    ビルメンすすめる奴は奴隷不足の企業やつやぞ
    死ね

     

    146: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:00:21.07 ID:P+VgxMrkx
    SESが責任重いわけねーだろ

     

    148: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:00:55.08 id:IMry3V9M0
    ITで転職しろよ

     

    149: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:01:04.63 id:Q4zF+Jb00
    今の仕事に悩んでるのは分かるが何で次はビルメンなんや?

     

    155: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:02:56.00 id:dRY3RiFr0
    >>149
    安易な話やが楽って聞いたからや
    それと資格取れば同業界での転職が楽ってのもええなと思った
    手に職付けられるのは魅力的や
    ITと同列に語ったら流石にキレられるかもしれんが

     

    151: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:02:00.29 id:jFGK9ptz0
    わいの会社のホテルのベッドメイク管理してる人は
    毎日おばちゃんたちの機嫌とって休まないように気遣いしてめっちゃ大変そうやな
    休まれると最悪自分で入ってやらんとあかんし

     

    153: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:02:38.91 id:LdzPppJCd
    SESって一番責任ないんやで

     

    154: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 16:02:39.58 id:EzZV5RTx0
    楽な道選ぶ人が入れる会社は難ありだし
    楽だけど現業だから脚立から落ちて障害もあるし夜勤は寿命と引き換え
    簡単に入れるのはみんなすぐ辞めるから
    確率的に言って君もすぐ辞めるので戻れるようにもしとけ

     

    Source: 副業速報

最新情報

  • 機械エンジニアとITエンジニアってどっちが転職しやすい?

    機械エンジニアとITエンジニアってどっちが転職しやすい?

    2023年3月22日
  • 俺氏fanboxで月20万稼ぐ

    俺氏fanboxで月20万稼ぐ

    2023年3月19日
  • ITエンジニアの転職でインフラと開発どちらが重宝されるのか?

    ITエンジニアの転職でインフラと開発どちらが重宝されるのか?

    2023年3月15日
  • 普段使いのおすすめクレジットカード MUJIカード

    普段使いのおすすめクレジットカード MUJIカード

    2023年3月12日
  • 絵で月5000円稼ぐ方法教えろ

    絵で月5000円稼ぐ方法教えろ

    2023年3月12日
  • NISA とiDeco の違いは?投資比較

    NISA とiDeco の違いは?投資比較

    2023年3月11日
  • 今データ入力やってるんやが、値段に対して量がおかしいことになってる

    今データ入力やってるんやが、値段に対して量がおかしいことになってる

    2023年3月8日
  • 「投資」って誰かに損させて稼ぐってことでおk?

    「投資」って誰かに損させて稼ぐってことでおk?

    2023年3月5日
  • YouTubeで月5万円程度のお小遣い稼ぐには何をすればよいか

    YouTubeで月5万円程度のお小遣い稼ぐには何をすればよいか

    2023年2月26日
  • ハンドメイドで小遣い稼ぎしたいんやが

    ハンドメイドで小遣い稼ぎしたいんやが

    2023年2月22日
  • ニートワイ、YouTubeでちまちま小銭を稼ぐ日々

    ニートワイ、YouTubeでちまちま小銭を稼ぐ日々

    2023年2月19日
  • 塾講師ってどんくらいのレベルが要求されるんだろう

    塾講師ってどんくらいのレベルが要求されるんだろう

    2023年2月15日
  • FXの口座を解説しよう。どの会社がいいか?

    FXの口座を解説しよう。どの会社がいいか?

    2023年2月12日
  • イラストで月に一万円稼ぐって難しい?

    イラストで月に一万円稼ぐって難しい?

    2023年2月12日
  • 日本国内就航すべての航空会社を一括比較検索 できるリアルチケット

    日本国内就航すべての航空会社を一括比較検索 できるリアルチケット

    2023年2月12日
  • プログラマだけどホームページ作ってる

    プログラマだけどホームページ作ってる

    2023年2月8日
  • なあ、もう「ユーチューバーが1人で何億も稼ぐ」仕組みを終わりにしないか?

    なあ、もう「ユーチューバーが1人で何億も稼ぐ」仕組みを終わりにしないか?

    2023年2月5日
  • ポイントサイトで稼ぐ方法 おすすめサイトは?

    ポイントサイトで稼ぐ方法 おすすめサイトは?

    2023年2月5日

FX解説動画

  • 【神】FX初心者が「やらかす」間違いを明確に解説するから参考にして【神】FX初心者が「やらかす」間違いを明確に解説するから参考にして
  • 【FX】ドル円為替相場の予想と前日の動きをチャートから解説。日経平均、NYダウ、金チャートも。8月4日【FX】ドル円為替相場の予想と前日の動きをチャートから解説。日経平均、NYダウ、金チャートも。8月4日
  • 【FX初心者は覚えるべき】機関投資家の動きを追えばFXで稼げる!!【必勝法】【FX初心者は覚えるべき】機関投資家の動きを追えばFXで稼げる!!【必勝法】
  • 【FX】ドル円為替相場の予想と前日の動きをチャートから解説。日経平均、NYダウ、金チャートも。7月30日【FX】ドル円為替相場の予想と前日の動きをチャートから解説。日経平均、NYダウ、金チャートも。7月30日
  • 【FX】勝ちトレードで解説 エントリーポイントの見つけ方 【これ、マジで有料級】【FX】勝ちトレードで解説 エントリーポイントの見つけ方 【これ、マジで有料級】

【悲報】尼崎市職員、やらかす・・・・・
【悲報】ディズニー「スプラッシュ・マウンテン」を閉鎖へ… 原作の人種問題で批判高まる

  • 機械エンジニアとITエンジニアってどっちが転職しやすい?
  • 俺氏fanboxで月20万稼ぐ
  • ITエンジニアの転職でインフラと開発どちらが重宝されるのか?
  • 絵で月5000円稼ぐ方法教えろ
  • 今データ入力やってるんやが、値段に対して量がおかしいことになってる

おすすめFX会社





おしごとアワーズ
FXで稼ぐ方法 1章 目標額を決める
http://aging-sogo.info/?p=181
FXで稼ぐには? あなたがFXの初心者だとしたら、まず目標をしっかり定めることが大切です。 たしかにFXで何千万円と儲けている人もいますが、いきなり初心者が大金を稼ごうと目標にするのは大きな間違いです。まずは慣れが必要で、最初は小さな利益を確実に上げることを積み上げるという気持ちで臨むのがよいでしょう。 そして大事な考え方は、損失は最小に抑え、利益は最大限に伸ばすということです。 では確実にそのやり方を実行していく方法を考えていきます。 FXでコツコツ稼ぐ実行法FXで稼ぐ目標額を決...

おしごとアワーズ
FXの始め方 基礎
http://aging-sogo.info/?p=165
FXの基礎から勉強FX取引を始めるためには、まずは基本的な知識を身に付ける必要があります。それでは初心者が最初に勉強するべきFXの基本的な仕組みや、取引方法について解説します。 取引単位実際に取引を行うためには、取引単位について理解しておくことが大切です。取引単位とは、FX取引を行う際に最低限必要となる売買単位のことを指します。取引単位はFX会社によって異なり、1万通貨単位、1000通貨単位、100通貨単位が主流となっています。FX取引でよく使われる「1Lot(ロット)」というのは、国内では「1万通貨=1Lot」であ...

おしごとアワーズ
FX どの通貨で取引するか
http://aging-sogo.info/?p=158
通貨は何を選ぶかFXは通貨と通貨を交換する取引です。なので必ず2種類の通貨の組み合わせで取引する事になります。これを「通貨ペア」といい、通貨ペアを選ぶ時に大切なのは情報量です。為替レートはその国の経済や政治状況によって大きく変化するので、 関連する情報が重要な投資判断材料になります。アメリカやユーロ圏の状況であれば新聞やテレビでもたくさん報道されますので、投資判断もしやすいでしょう。また、通貨ペア選びには金利も重要な要素です。FXではスワップポイントを受け取る事ができますが、金利の低い通貨で金利の...

おしごとアワーズ
FXの儲ける仕組みとは?
http://aging-sogo.info/?p=153
FXの仕組み 他の国の通貨を買ったり売ったりしたときに発⽣ する差額によって利益を出すのがFXです。 FXでは、担保(証拠金)として少ない資⾦を預けて、他の国の通貨を”買い、あとで売る”または”売りから入って、あとから買い戻す”ことで利益を出すことができます。 どちらにしても、取引を行うために担保(証拠金)を預けて通貨をFX会社から借りて取引をすると考えればわかりやすいかもしれません。 買って売る場合で⾒てみましょう。 例えば、アメリカの通貨1ドルを100円のときに買い、1ドルが110円になっ...

最新情報

  • 入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由
  • 【画像】ピカチュウやゼルダ、人気のキャラクターがパイに!スゴ腕職人が作ったパイアートが凄いと話題にwwww
  • 【画像】中国版の映画ポスターと日本版の映画ポスターのクオリティの差が凄いwwwwww
  • 【悲報】ゴルフの平均年齢が49.8歳という事実www
  • 【画像】ツバメさん、とんでないところに巣を立てるwww
  • 【画像】肩幅広すぎるアイドルが発見されるwwww
  • 【画像】オードリー春日、敵が巨大過ぎて詰むwwwwww
  • 【画像】大谷翔平さん、めちゃくちゃウザい後輩だったwwwwwwwwwww
  • 【画像】日産の運転支援システム「プロパイロット」を完全自動運転と勘違いした車カス、無事事故って車のせいにするwwwww
  • 【画像】ガチで可愛すぎるプロ女流棋士、誕生wwwwwwww

カテゴリー

  • 未分類
  • 投資
  • FX入門
  • FX解説
  • FXのマインドセット
  • 投資ニュース
  • ニュースまとめ
  • FX動画
  • FXの達人
  • FX実践
  • FXまとめ
  • 株式
  • 芸能
  • 株式TV
  • FX
  • 政治
  • 仮想通貨
  • FXノウハウ
  • 株式配当
  • 教材
  • 副業
  • ビジネス

タグ

トレード ビジネス 仮想通貨 副業 年収 投資 株 株主配当
↑ TOP
Copy Right © 2023 おしごとアワーズ All Rights Reserved.