老後のお金の問題はどうしらたいいんだろう?

NO IMAGE

定年後のお金問題

日本では60~65才くらいで会社員なら定年を迎え、退職することになります。

そうするとそのあとは定収入は年金ぐらいになり、運よく退職金が高額で貯金が豊富にある人ならともかく、そんな恵まれてない人の方が多いのではないでしょうか。

これからは年金以外の老後の収入を作る時代です。

老後のお金問題とは、退職後や年金受給開始後に生じるお金に関する問題のことを指します。具体的には、以下のような問題が考えられます。

・老後に必要な資金が不足している場合、生活が困難になることがあります。

・年金受給額が現在の生活費をカバーできない場合、追加の収入源を必要とすることがあります。

・長期間生きることができた場合、お金が尽きてしまう可能性があること。

・病気や介護が必要になった場合、医療費や介護費用がかさんでしまい、予想以上の支出が必要に  なること。

・年金のみが収入の場合、家賃生活者は家賃すら払えない可能性がある。

・晩婚化や未婚率の上昇により、老後の生活を共にするパートナーがいない場合、支出や生活負担が大きくなること。

退職するまでにまじめで丁寧に生きてきて順風満帆な人生ならしっかり貯金もして年金もしっかりもらえるでしょうが、私のようにアバウトな性格のうえ、人生の途中様々な障害に見舞われた人などはそうはいかないでしょう(´;ω;`)

老後も収入を得よう

日本では、むしろ老後に貧困になる可能性の高い人のほうが多いきがします。

これからはさらにその傾向が強くなるでしょう。

人生がんばって生きてきて老後は貧困に苦しむのでは、ほんとバカらしい話です。

これからは定年後も収入を得て余裕のある生活をするべきです。

もちろん60代でも70代でも働いている人は実際います。

しかしほとんどはそれは時給性の労働収入でしょう。

それは体あっての労働でしょう。

病気になったり肉体が衰えてきたらきつくなりやがてできなくなってしまいます。

だから老後の生活のためにもこのブログで推奨しているネットビジネスを構築するべきなのです。

ブログを中心とした資産をインターネット上に形成して労働しなくても収入がはいってくる仕組みがあれば、老後の生活もかなり豊かになります。

たとえば年金にプラス10万円もあれば基本的な生活は問題なくできるでしょう。

プラス2~30万円あればより余裕のある生活ができます。

あなたがまだ定年前だとしたら今のうちにネットビジネス資産をつくりましょう。

また、すでに定年後だとしても遅くはありません。

老人になるとどうなる?

人は肉体的に必ず衰えてきます。

脳も含めてです。

これまで述べたように老後の経済状況は非常に厳しいものです。

それに加えて肉体の老化、退化で稼げる道はどんどん閉ざされてきます。

体が動くうちは、警備員やシルバー人材作業員等仕事をすることはできます。

しかし体が思うように動かなくなれば外に働きに出ることもできなくなります。

だから今のうちにネットビジネスのような肉体が衰えてもできるビジネスを行っていれば

かなり老後の「つぶしがきく」ようになります。

ネットビジネスはある程度頭は使います。

老後は頭も衰えてくるでしょう。

しかしまだ頭が回るうちにネットビジネスの仕組みを複数作っておけば、それが将来、資産になり

あなたに自動的に収入をもたらせてくれます。

それがあるとないのでは老後の安心感、安定感がとんでもなく違うものになります。

 

パソコン、インターネットが使えるレベルであればいつでもネットビジネスを構築することができます。

ぜひあなたもネットビジネスに習熟し、ネット上の資産を作ってください!

私は多くの人がネットビジネスで成功できるようにサポートしていきたいと考えます。